2022年01月09日
明けましておめでとうございます2022
明けましておめでとうございます

なんじゃかんじゃしてる間に年が明けてしまいました!
皆さまお元気でしょうか??
私はというと
少しずつ外に出る事も多くなり、関西での生活もワクワクが増えてきているこの頃です
今年はサジマータイもぼちぼち動き出していこうと思ってます
お仕事休んでる間に情報収集し、本当におすすめできる物も沢山見つけました。直接会えなくても誰かのお役に立てればいいなと、思い切って代理店契約をし物販もしていくことにしました!
頑張ります
去年は大阪で初めてイベントで歌わせてもらいました
私が19歳の頃、大阪のケントスでアルバイトをしてた時からのご縁で、声をかけてもらったのですが
まさかこんな月日が流れてご一緒できる日が来るとは、、、嬉しいサプライズです



よく、こうして歌った報告をするともう喉治ったの?と聞かれるのですが
神経の問題なのでとても波があり、歌える時と歌えない時の差が激しい感じです
なので声かけてもらった時は現状をお伝えして、それでもいいよと言ってもらえる時だけお受けさせて頂いてます。
それでもいいよ、と言ってくれるなんて本当有難すぎることで胸が熱くなります
地道にリハビリ続けていこうと思います。
学びもすすんでいます
岡本よりたかさんの無肥料栽培講座も無事修了

まだまだ学びたいので今年もまた受講します!
トークセン指導員の資格も取りました♪
こちらも今年は力を入れていきます

登山にもよく行きました

あと漫画も沢山読みました
マンガはもうあまり読まなくなってたけど、久しぶりに読んだら楽しい


なんじゃかんじゃしてる間に年が明けてしまいました!
皆さまお元気でしょうか??
私はというと
少しずつ外に出る事も多くなり、関西での生活もワクワクが増えてきているこの頃です

今年はサジマータイもぼちぼち動き出していこうと思ってます

お仕事休んでる間に情報収集し、本当におすすめできる物も沢山見つけました。直接会えなくても誰かのお役に立てればいいなと、思い切って代理店契約をし物販もしていくことにしました!
頑張ります

去年は大阪で初めてイベントで歌わせてもらいました
私が19歳の頃、大阪のケントスでアルバイトをしてた時からのご縁で、声をかけてもらったのですが
まさかこんな月日が流れてご一緒できる日が来るとは、、、嬉しいサプライズです



よく、こうして歌った報告をするともう喉治ったの?と聞かれるのですが
神経の問題なのでとても波があり、歌える時と歌えない時の差が激しい感じです
なので声かけてもらった時は現状をお伝えして、それでもいいよと言ってもらえる時だけお受けさせて頂いてます。
それでもいいよ、と言ってくれるなんて本当有難すぎることで胸が熱くなります

地道にリハビリ続けていこうと思います。
学びもすすんでいます

岡本よりたかさんの無肥料栽培講座も無事修了

まだまだ学びたいので今年もまた受講します!
トークセン指導員の資格も取りました♪
こちらも今年は力を入れていきます


登山にもよく行きました

あと漫画も沢山読みました

マンガはもうあまり読まなくなってたけど、久しぶりに読んだら楽しい
この年末にはとうとうワンピースに手を出してしまって、いまやっと25巻です
ワンピース面白いですね
女の園の星というマンガも衝撃的な面白さでした。
シュールなギャグマンガなんですけど絶妙すぎです。
ちなみに作者の和山やま先生は沖縄の方だそうです
ミステリという勿れ
SPY×FAMILY
約束のネバーランド
東京リベンジャーズ
全部流行りまくってるので読んだ方も多いと思いますが、どれもものすごく楽しませてもらいました♪
このブログは特にお知らせもないので放置気味ですが、今年はお喋りの場としてちょこちょこ更新していこうと思ってます。
健康で笑顔溢れる1年にしていきましょう♪
2022年もどうぞ宜しくお願いします
女の園の星というマンガも衝撃的な面白さでした。
シュールなギャグマンガなんですけど絶妙すぎです。
ちなみに作者の和山やま先生は沖縄の方だそうです
ミステリという勿れ
SPY×FAMILY
約束のネバーランド
東京リベンジャーズ
全部流行りまくってるので読んだ方も多いと思いますが、どれもものすごく楽しませてもらいました♪
このブログは特にお知らせもないので放置気味ですが、今年はお喋りの場としてちょこちょこ更新していこうと思ってます。
健康で笑顔溢れる1年にしていきましょう♪
2022年もどうぞ宜しくお願いします
Posted by ★マリン★ at
09:31
2021年06月01日
毎月1日は
毎月1日は、朝起きたらまず盛り塩を取り替えます

お塩は出雲の「神迎の塩」
このお塩は、神がかった人からエネルギーがめちゃくちゃ高いとオススメされたので、以来盛り塩にはずっとこの塩を使ってます
お味噌や醤油や糠漬け作る時にも、ひとつまみ入れたりします!
(エネルギー高すぎて普段使いには向いてないんだそう)
それから、歯ブラシと舌磨きを新品に交換して
換気扇のシートを取替え
それから近所の氏神様のところに感謝を伝えに行って
公園散歩して帰ってきます

毎月1日は、色々やる事が多く
そして、月の中で1番気持ちの良い日です
更に今日は、近所のジム&スパの営業再開というハッピーな出来事も
嬉しい〜!!
久しぶりにサルセーションのクラスでダンス踊って、温泉に浸かってきましたよ
でも、ちょっと踊っただけで身体キツかった、、、
たった1ヶ月休んだだけなのに、身体ってこんなに変わるんだなぁ
体力落ちてるなぁ、、、
あれ?
体重は、、、増えてるな〜!?
そんな1日でした
6月も楽しみましょう♪

お塩は出雲の「神迎の塩」
このお塩は、神がかった人からエネルギーがめちゃくちゃ高いとオススメされたので、以来盛り塩にはずっとこの塩を使ってます
お味噌や醤油や糠漬け作る時にも、ひとつまみ入れたりします!
(エネルギー高すぎて普段使いには向いてないんだそう)
それから、歯ブラシと舌磨きを新品に交換して
換気扇のシートを取替え
それから近所の氏神様のところに感謝を伝えに行って
公園散歩して帰ってきます

毎月1日は、色々やる事が多く
そして、月の中で1番気持ちの良い日です
更に今日は、近所のジム&スパの営業再開というハッピーな出来事も
嬉しい〜!!
久しぶりにサルセーションのクラスでダンス踊って、温泉に浸かってきましたよ
でも、ちょっと踊っただけで身体キツかった、、、
たった1ヶ月休んだだけなのに、身体ってこんなに変わるんだなぁ
体力落ちてるなぁ、、、
あれ?
体重は、、、増えてるな〜!?
そんな1日でした
6月も楽しみましょう♪
Posted by ★マリン★ at
19:10
2021年05月24日
近況報告2021春
いかがお過ごしですか??
めちゃ久しぶりの更新ですが、私は相変わらず元気にしています♪
私が今1番夢中
な畑の方はとても順調で、今年はそら豆がめちゃくちゃとれました!!
毎日収穫してもまた次々と実をつけてくれて、正直今までそんなに興味なかったんだけど、毎日食べてたら大好きになりましたよ
そして、何を隠そう!
そら豆栽培をしたのはこちらを作る為なのです〜


、、、分かりにくいけど、豆板醤です
大体一年位熟成させてから頂きます!
去年初めて作った豆板醤はそろそろ食べ頃

てか自家製豆板醤、美味しくなかったらどうしよう、、、笑
味見もしてないのに今年も作っちゃった!
てかてか張り切って2年連続で作ったはいいけど、はっきり言って私が作る料理で豆板醤そんなに使う時ない
笑笑
そもそも辛いの得意じゃないしねーww
畑でお野菜を育てていると、本当に感動が多く、、、というか畑には感動しかなくて
ちゃんと学びたい!という気持ちが強くなったので
春から月1で奈良まで岡本よりたか先生の無肥料栽培を学びに行ってます。
めちゃくちゃ面白い!
植物が育つ仕組みや理論を科学的、そして実践で学ぶ事で
失敗しても何故こうなったか、とか分析できたり、今後のアプローチを予想できたりと
益々畑遊びが楽しくなってきました(^^)
他に近況報告は〜
こないだ、ボニーラ楽団で超ひっさしぶりに歌いました!
ドラムの中村 武史さんが東京を離れると言う事で壮行会です。
私の恩人である林ゆたかさんや、ケントスプロデューサーの栗原さんなども駆けつけてくれて、ほんと温かい良いライブでした。


思えば初めてボニーラで歌ったのはもう15年位前になるのかぁ
ひえー!
こりゃやりたい事どんどんやってかないと、あっという間に人生終わってしまいますな!
コロコロと世情が変わるので、暫くコロナが落ち着くまで私はボニーラ銀座ライブはお休みする事にしましたが、気心知れたバンドの皆んなで音を出す感覚は家族団欒のひと時のような、とても良い時間でした。
今後もタイミングを見て参加させて貰いたいと思ってます。
決まったらお知らせしますね!
ちなみに、私はお休みするけど次回のボニーラ銀座ライブは8月に予定していますので気になる方はぜひ(^^)
また更新しまーす
めちゃ久しぶりの更新ですが、私は相変わらず元気にしています♪
私が今1番夢中
毎日収穫してもまた次々と実をつけてくれて、正直今までそんなに興味なかったんだけど、毎日食べてたら大好きになりましたよ
そして、何を隠そう!
そら豆栽培をしたのはこちらを作る為なのです〜


、、、分かりにくいけど、豆板醤です

大体一年位熟成させてから頂きます!
去年初めて作った豆板醤はそろそろ食べ頃

てか自家製豆板醤、美味しくなかったらどうしよう、、、笑
味見もしてないのに今年も作っちゃった!
てかてか張り切って2年連続で作ったはいいけど、はっきり言って私が作る料理で豆板醤そんなに使う時ない

そもそも辛いの得意じゃないしねーww
畑でお野菜を育てていると、本当に感動が多く、、、というか畑には感動しかなくて
ちゃんと学びたい!という気持ちが強くなったので
春から月1で奈良まで岡本よりたか先生の無肥料栽培を学びに行ってます。
めちゃくちゃ面白い!
植物が育つ仕組みや理論を科学的、そして実践で学ぶ事で
失敗しても何故こうなったか、とか分析できたり、今後のアプローチを予想できたりと
益々畑遊びが楽しくなってきました(^^)
他に近況報告は〜
こないだ、ボニーラ楽団で超ひっさしぶりに歌いました!
ドラムの中村 武史さんが東京を離れると言う事で壮行会です。
私の恩人である林ゆたかさんや、ケントスプロデューサーの栗原さんなども駆けつけてくれて、ほんと温かい良いライブでした。


思えば初めてボニーラで歌ったのはもう15年位前になるのかぁ
ひえー!
こりゃやりたい事どんどんやってかないと、あっという間に人生終わってしまいますな!
コロコロと世情が変わるので、暫くコロナが落ち着くまで私はボニーラ銀座ライブはお休みする事にしましたが、気心知れたバンドの皆んなで音を出す感覚は家族団欒のひと時のような、とても良い時間でした。
今後もタイミングを見て参加させて貰いたいと思ってます。
決まったらお知らせしますね!
ちなみに、私はお休みするけど次回のボニーラ銀座ライブは8月に予定していますので気になる方はぜひ(^^)
また更新しまーす

Posted by ★マリン★ at
12:40